

2歳児の子育てをしながら現役保育士をするゆみ先生です!
子供が飽きたおもちゃで部屋が散らかって困っていた時代から、今はおもちゃもサブスク形式で自宅に届けてもらって今必要な物をレンタルする時代に突入しています。
雑誌やテレビ・インスタ等でも注目されているおもちゃのサブスクサービスなら、プロがその時々の子供の発達段階に合った知育玩具を選定してくれるので、子供も夢中になって遊びやすいですし、心身の発達も促しやすいです。
そんな便利なおもちゃのサブスクレンタルサービスについて、「本当に良いのはどこ?」保育士5年目の私・ゆみ先生が実際に自宅におもちゃを届けてもらって、主要6社でどこがいいかを比較しました♪
- 届くおもちゃの種類や量は?
- 料金は?
- 返送が簡単なのは?
など気になるポイントで比較しています!
\おすすめ1位は、初月1円でおもちゃがレンタルできる「Cha Cha Cha」/


おもちゃのサブスクレンタル比較とおすすめ6社



おもちゃのサブスク6社を実際に自宅に届けてもらって比較しました!
おすすめ順にランキング形式でご紹介します♪
1位:Cha Cha Cha


1位は「Cha Cha Cha」です!
保育士や教員など7人の教育現場のプロがおもちゃを選んでいます!



初月1円でおもちゃが届いてお得!
実際におもちゃを自宅に頼んでみて、種類が多くて子供と楽しめるおもちゃが届きました♪


0歳~6歳児までが対象年齢ですが、6歳以上でも注文することは可能で、対象年齢も広いです♪
Cha Cha Chaで届くおもちゃのブランドはこちら!


破損や汚れの場合でも、弁償をする必要はありません。
(ただし、
- 本体丸々紛失の場合は特価価格での買取り
- パーツ紛失の場合は上限1つにつき300円
が必要です。)
私が頼んだ基本プランの料金はこちら!


- 毎月払いコース
- 6ヶ月まとめて払いコース(通常の5%オフ)
- 1年まとめて払いコース(通常の10%オフ)
の3パターンがあり、1年まとめて払いコースが一番お得♪
送料は無料です!
知育玩具サブスク「ChaChaCha」で届いたキーボードにて、娘が楽しそうに熱唱していた。
— でい@娘のために夫婦で副業 (@dei_free_) May 30, 2021
弾く姿も様になっている!?
おうち時間が充実してありがたい😊#カエルの歌#2歳娘熱唱 pic.twitter.com/kurqeCeaQ4
大喜びのお子さんたち!
チャチャチャのおもちゃを実際に自宅に頼みました♪
「実際にどんなおもちゃが届いたか?」の詳しい口コミは、以下で詳しくまとめていますので良かったらご覧になってみてください♪
\チャチャチャの口コミはこちらをクリック/
\初月1円♪チャチャチャはこちらをクリック/
2位:トイサブ!


2位は「トイサブ!」です!
生後3か月~満6歳対象で、延べ10,000人以上、50,000回以上のプラン実績を持つおもちゃプランナーがおもちゃを選んでくれます。
『幼児期に様々な美しい色彩・造形のおもちゃに触れて欲しい』という想いから、日本ではあまり見かけないような色合いのおもちゃや、変わった形のおもちゃなどを厳選、積極的に取り入れて「安全性」「知育性」+「デザイン性」を意識しておもちゃが選定されています。





外国のおもちゃも含めて珍しいおもちゃが届きました!
▼届くおもちゃの主なブランド


おもちゃの点数は0-4歳未満は6点、4-6歳未満は5点です。
おもちゃは、以下の場合は弁償が必要です。
- トイサブ!のおもちゃで水遊びをした場合(留意事項に「水遊び可」と記載のおもちゃの場合は、水遊びが原因の破損で弁償はなし)
- 喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
- マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書き・汚れが発生した場合
- ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
- 発送時にお送りしている「プランシート」にあるおもちゃの留意事項にて禁止されている利用方法で利用し、その結果おもちゃを汚した・破損した場合
- ご自宅での消毒・清掃により変形・変色してしまった場合
- 修復不可能なダメージがある場合
紛失については、パーツ代一点300円(おもちゃ一種類につきパーツ代上限1,000円)の負担が必要です。
子供が気に入らないという場合だけでは返品不可です。
料金は12か月コースが10%オフで1か月あたり3,080円ほどに! 一番お得です!
送料は無料です。


ジジババからのプレゼント🎁に加えて、トイサブも今日届いた🎁笑
— DJあいこ (@hsj_loveco_tj) December 25, 2021
月齢に合わせたオモチャが隔月で届くのありがたい!🙏
田舎だから、オモチャ買いに行くのも大変だし、ネットで買うにはリサーチするのも大変だし。
どんどん新しいオモチャに触れることで脳も成長するしね☺️
便利な時代だ~✨ pic.twitter.com/cZRyHb7kxT
地方でもおもちゃを自宅まで届けてもらえると便利です!
真剣に遊んでいる様子!
トイサブ!のおもちゃを実際に頼んだ口コミはこちらからご覧いただけます♪
\トイサブ!のおもちゃを実際に頼んだ口コミはこちら/
\トイサブ!公式ページはこちら/
3位:キッズ・ラボラトリー


3位は「キッズ・ラボラトリー」です。
生後3ヶ月から8歳対象です。
「子育て経験がある」「幼稚園教諭一種免許状を持っている」「看護師免許を持っている」「保育士資格を持っている」というおもちゃコンシェルジュがおもちゃを選んでくれて、LINEで簡単に相談可能♪





実際に頼んでみて、見立て遊びや比べる遊びなど、 想像力がつきそうな色々な遊び方ができるおもちゃが工夫して選ばれていていいなと思いました♪
対象年齢も広いです!
頼んで30日間は、おもちゃが子供が気に入らない場合は返金保証があるのもポイント♪


- ボーネルンド
- エド・インター
- KUMON
- プラントイ
- エデュテ
- フィッシャープライス
などの人気ブランドからおもちゃを届けてくれます♪
1,100円(税込)で安心紛失補償パックに入ることができるので、おもちゃの紛失や破損の際も安心です!
以下の毎月おもちゃを届けてくれるコースと隔月でおもちゃを届けてくれるお試しプランの2コースがあり、私は隔月でおもちゃを届けてくれるお試しプランにしました。
キッズラボラトリーのおもちゃきた🥰
— たえこ@双子の育休中 (@otae_831) November 16, 2021
今まで2歳〜利用してたけど、1歳のおもちゃって新鮮✨
全部いい感じ!#おもちゃのサブスク#キッズラボラトリー pic.twitter.com/36THXp3Xgh





15,000円相当のおもちゃが届くのでお得♪
「実際にどんなおもちゃが届いたか?」の詳しい口コミは、以下で詳しくまとめていますので良かったらご覧になってみてください♪
\実際におもちゃを頼んだ口コミはこちらをクリック/
\キッズ・ラボラトリー公式ページはこちらをクリック/
4位:おもちゃのサブスク


4位は「おもちゃのサブスク」です。
生後3か月~6歳対象です。





おもちゃがレンタルできるだけでなく、中古絵本を2冊無料で毎回もらえてお得なのがおすすめポイントです♪
おもちゃは毎回6つレンタルできます。
おもちゃのサブスクで届くおもちゃのブランドは明かされていませんが、積み木、トラックコース、ごっこ遊び、カラーペグ、ハンマートイなど多岐に渡り、自然の温もり、立体感覚、色彩能力などを刺激するおもちゃが厳選されています。
おもちゃの汚れと破損に関しては原則は弁償不要で、以下の場合は弁償が必要です。
①水遊び可でないおもちゃで水遊びをした場合
②喫煙環境でおもちゃを利用し、おもちゃにタバコの臭いが付着した場合
③マジックやクレヨンなど、清掃にて取り除くことが難しい落書きによる汚れが発生した場合
④ペットの噛みあとや毛の付着などにより、おもちゃの継続利用が難しい状態になった場合
⑤発送時に同梱されている「プランシート」にあるおもちゃの留意事項にて禁止されている利用方法で利用し、その結果おもちゃを汚した・破損した場合
⑥自宅での消毒・清掃により変形・変色してしまった場合
弁償については、おもちゃ本体の破損・汚損については1,000円を、パーツ代金については、1パーツあたり300円が上限(複数パーツを破損の場合は、1おもちゃあたりの上限は1,000円)。
パーツを紛失した場合は弁償が必要です。
紛失したパーツ代金は、1パーツあたり300円です(複数パーツを紛失の場合は、1おもちゃあたりの上限は1,000円)。
おもちゃのサブスクの料金はこちら!
1か月一括支払い | 総額3,278円(税込) |
6か月一括支払い | 総額18,025円(税込) |
12か月一括支払い | 総額32,776円(税込) |
「実際にどんなおもちゃが届いたか?」の詳しい口コミは、以下で詳しくまとめていますので良かったらご覧になってみてください♪
\おもちゃのサブスクを頼んだ口コミはこちら をクリック /
\2冊の絵本が無料♪ おもちゃのサブスクはこちらをクリック /
5位:イクプル


5位は「イクプル」です。
生後3か月~4歳の誕生日を迎えるまでで少し対象年齢が短めですが、年少までのおもちゃのサブスクとして利用するのはいいと思います♪
おもちゃコンサルタントがおもちゃを選んでくれます。
おもちゃのブランドについては、届いた時のわくわく感を感じてほしいため、明かしていません。
木製・プラスチック・布製などのおもちゃが考えてくれてバランスよく届きます。





おもちゃ同士を単体でなく組み合わせて遊べて遊びが広がる楽しさもあるなと思いました♪
料金は
- レギュラープラン…おもちゃが6点届く
- ライトプラン…おもちゃが3点届く
があります。
プラン | 届くおもちゃ | 月額料金(2か月の料金) |
レギュラープラン | 2か月ごとにおもちゃ6点 | 月額3,700円(税込)(7,400円) |
ライトプラン | 2か月ごとにおもちゃ3点 | 月額2,490円(税込)(4,980円) |
送料は無料で、北海道には500円、沖縄には800円かかります。
イクプルは安心保障制度があるので、壊れたり汚れたりしても弁償や買取の必要はありません。
返却時期に他のおもちゃと一緒に箱に詰めて送り返せば大丈夫です。
クリスマスの朝に届くイクプル✨🎁✨
— よちよちいく@知育と遊び(育休中) (@yochiyochiiku) December 25, 2021
今回のオモチャも反応良し👍✨ pic.twitter.com/cnyiCufojn
大きめのおもちゃも届いていますね!
イクプルのおもちゃを実際に頼んだ口コミはこちら!
\イクプルを実際に頼んだ口コミはこちらをクリック /
\イクプル公式ページはこちらをクリック/
6位:TOYBOX


6位は「TOYBOX」です。
対象年齢は生後3か月~4歳です。
創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具、木のぬくもりを知る日本玩具が届きます。
①手指や脳の発達②他人の気持ちを想像する③集中力を養う、以上の3つをテーマとしており、毎回のプランではこれらをバランスよく組み合わせて届けてくれます。
希望のおもちゃがあれば、LINEでリクエストが可能です。


通常の遊び方をする中での破損・汚染に関しては費用が必要ありません。
紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格での買取りがお願いされます。
料金プランはこちら!
プレミアムコースはプラン作成後の変更が可能です。


\TOYBOXのおもちゃを実際に頼んだ口コミはこちらをクリック/
\TOYBOX公式ページはこちらをクリック/



おもちゃのサブスク6社を比較した表がこちら!
右にスライドできます♪
2か月に1回おもちゃを交換、1回で15,000円相当のおもちゃが届きます!
月額料金 | 対象年齢 | 主な取り扱いブランド | 保障 | |
Cha Cha Cha | 初月1円 基本プランが月額3,410円(税込) 6ヶ月まとめて払いコースが 通常の5%オフ、 1年まとめて払いコースが 通常の10%オフ 送料無料 | 0歳~6歳児 6歳児以上も 注文可能。 | 学研のニューブロック KUMON Clasic world PLANTOY Hape Fisher Price goki等 | 破損や汚れでも買取の必要無し。 ただし、本体丸々紛失の場合は 特価価格での買取り、 パーツ紛失の場合は 上限1つにつき300円必要。 |
キッズ・ラボラトリー | 毎月おもちゃが届くコース・ 月額 4,374円(税込) 隔月で おもちゃが届くコース・ 月額2, 574円(税込) 送料は1,100円 | 生後3ヶ月から8歳 | ボーネルンド エド・インター KUMON プラントイ エデュテ フィッシャープライス 等 | +1,100円(税込)で おもちゃの部品の紛失、 破損した場合の補填や 弁済を免除する 安心紛失補償パックがあり。 規定の修復可能な破損・ 紛失は買取が必要。 |
おもちゃの サブスク | 月額3,278円(税込) 6か月一括支払い…総額18,025円(税込) 12か月一括支払い… 総額32,776円(税込) | 生後3ヶ月から6歳 | 明かされていない 自然の温もり、立体感覚、 色彩能力などを 刺激するおもちゃが厳選 | おもちゃの汚れと 破損に関しては 原則は弁償不要で、 規定の遊び方以外の遊び方・ ペットの噛み後など 原状復帰が難しい場合は 弁償が必要です。 |
トイサブ! | 月額3,674円(税込) 6か月コースが5%オフ 12か月コースが10%オフ 送料無料 | 生後3か月~ 満6歳対象 | Hape Fisher Price SMRT GAMES Fine Motor toy等 | 既定の遊び方以外で 遊んで破損したり 自宅で消毒をしたりして 修復できない状態になると 弁償が必要。 紛失については、 パーツ代一点300円 (おもちゃ一種類につき パーツ代上限1,000円) の負担が必要。 |
イクプル | レギュラープラン… おもちゃが6点届く 月額3,700円(税込) ライトプラン… おもちゃが3点届く 月額2,490円(税込) 送料は無料 北海道には500円、 沖縄には800円 | 生後3か月 ~4歳の誕生日を迎えるまで | 届く時のワクワク感を 大切にするために ブランドは明かしていない | 安心保障制度があるので、 壊れたり汚れたりしても 弁償や買取の必要はなし。 パーツの紛失は 弁償必要無し。 本体全て紛失の場合は 一部弁償が必要。 |
TOYBOX | スタンダードコース 月額3,278 円 (税込) プレミアムコース (プラン作成後 おもちゃ変更可能) 月額3,608円(税込) 送料無料 | 生後3か月 ~4歳 | ブランドの記述無し。 創造的な欧州玩具、 英語に触れる米国玩具、 木のぬくもりを知る 日本玩具が届く | 通常の遊び方をする中での破損 汚染に関しては費用が必要無し。 紛失(一部・全部)の場合のみ 割引価格での買取りが必要。 |
おもちゃのサブスクの選び方


おもちゃのサブスクの選び方です。
対象年齢
サブスクによって対象年齢が違っているので、自分の子供に対象かどうかは見ておかれると良いでしょう。
生後3か月~のところが多いです。
兄弟プランがあり、兄弟で頼むとまとめて届けてくれてお得になるところもあるので見ておくと良いと思います。
おもちゃを選ぶ人
サブスクによって、保育士や教師、子供がいる人などから選ばれたおもちゃに詳しかったり衛生面にも気を付けられるおもちゃコンサルタントにおもちゃの選定を任せているところもあります。
届いたおもちゃにおもちゃの遊び方の説明などを入れてくれていることもあります。誰がおもちゃを選んでくれているのか、発達に合ったおもちゃを選んでくれそうかも見ておくと良いでしょう。
届くおもちゃの種類
届くおもちゃの種類も、サブスクによって扱うブランドが公開されていることがあります。気に入っているブランドも選定してくれるかなど見ておくと良いと思います。
保障について
おもちゃが壊れていると返品してくれるところが多いですが、届いてから子供が壊してしまった、無くしてしまった、傷つけてしまったなどの時にどのような保障があるかを見ておくと良いと思います。
返却方法について
返却方法は、着払い伝票が届いて、届いた段ボールで返送できるところが多いですが、取りに来てくれるなど、返送方法が簡単なところを選ぶと言いでしょう。
料金
2か月ごとにおもちゃが交換されるところが多いですが、何点、どれくらいの料金相当のおもちゃが届いて、1か月ごとにどれくらい料金がかかるのかを見ておくと良いでしょう。
続けても負担にならないサブスクを選ぶと良いでしょう。
解約について
解約方法が簡単でスムーズにできるところを選んでおくと良いでしょう。次のおもちゃの返却時期のどれくらい前までに解約すればよいのかも見ておくと良いでしょう。
おもちゃのサブスクのメリットとデメリット
おもちゃのサブスクのメリットとデメリットです。
デメリット
まずはデメリットからです。
中古品である
おもちゃのサブスクでレンタルできるおもちゃはすべて中古品です。とはいえ、私がレンタルしたおもちゃは新品のようにきれいで、丁寧に一つ一つのおもちゃが梱包されていました。
プロが丁寧に消毒もしてくれます。
中古品で誰かが使っていたことがある事実が気になるという場合は、おもちゃのサブスクのデメリットと感じると思います。
段ボールに詰めて返さなければいけない
おもちゃのサブスクは、気に入ったおもちゃはレンタルし続けることができますが、その他のおもちゃは返却しなければ新しいおもちゃを送ってもらうことはできません。
届いた時のように完璧な梱包である必要は決してないので、おもちゃが届いた段ボールにおもちゃを詰め集荷してもらえれば簡単におもちゃを返すことができますが、また段ボールに詰めたり集荷に来てもらうことが面倒くさい…という場合はおもちゃのサブスクのデメリットに感じると思います。
致命的な破損・紛失は弁償する必要がある
おもちゃのサブスクは基本的には少しの破損なら弁償が必要ない時も多いですが、ペットの歯形や、水遊び用でないおもちゃを水遊びに使ってしまったなど、致命的な破損は弁償する必要も出てきます。
自分で買ったおもちゃだと弁償は必要がないので、その点はデメリットになるかと思います。
メリット
続いてメリットです。
プロがおもちゃを選んでくれる
おもちゃのサブスクでは子供の発達を理解したおもちゃコンシェルジュや教育職の方が、子供の発達に合ったおもちゃを選んでくれます。
自分では子供の発達に合ったおもちゃや知育玩具がなかなか分かりづらいので、プロに選んでもらえるのはメリットだと思います。
自宅にいながらおもちゃが届く
自宅にいるだけで新しいおもちゃが届くので、わざわざ新しいおもちゃを買いに子供もつれて出かける必要がないのもメリットです。子供とおもちゃ売り場に行くとあれもこれも…となったり、知育玩具はおもちゃのサブスクとして実際に届けてもらうまでおもちゃ屋さんでは見向きもしないということもあるので、自宅にいながら届けてもらうのはメリットが大きいと思います。
気に入ったおもちゃは安価で購入することができる
実際に子供が遊んだおもちゃで気に入ったものは、特別価格で購入できるようになっています。
家が片付く
その時に子供の発達に合ったおもちゃが届き、新しいおもちゃを届けてもらうのにその都度おもちゃを返すので、使っていないおもちゃまで散らかっているということが無くなり、家の中が片付くのもメリットです。
珍しいおもちゃが届く
自分では選ばないような外国のカラフルだったり珍しい知育玩具や、知育玩具で有名なブランドのおもちゃや意外と高価な木製玩具も届くので、珍しいおもちゃを届けてもらえるのもメリットです。
自分では選ばないようなおもちゃでも子供の発達を刺激し、より良い発達に繋がることもあります。
おもちゃのサブスクは赤ちゃん・0歳~でも大丈夫?
おもちゃのサブスクは0歳~対象のサービスがほとんどです。
3か月頃から使えるようになるところが多いです。
特に0歳の時期は気に入るおもちゃと気に入らないおもちゃが大きく出てきますし、発達が大きく変化していく時期なので、プロが選んでくれるおもちゃのサブスクサービスなら安心です。
使わないおもちゃも増えてくるので、交換できると家が散らからないのもいいところです。
おすすめな人とおすすめでない人
おもちゃのサブスクがおすすめの人とおすすめでない人です。
おすすめでない人
- 新品のおもちゃで遊ばせたい人
- おもちゃを取り寄せたり返したりするのがめんどくさい人
おすすめな人
- 家をおもちゃだらけにしたくない人
- 知育に興味がある人
- 自分でおもちゃを選ばずにプロに任せたい人
- 近所や親戚で気軽におもちゃをくれそうな人がいない人
- 孫や友達の子供へのプレゼントにおもちゃのサブスクサービスを使いたい人
\私のイチオシは初月1円のCha Cha Cha!/

