自宅におもちゃを届けてもらえるおもちゃのサブスクサービスのTOYBOX。
生後3か月~4歳向けに、創造的な欧州玩具、英語に触れる米国玩具、木のぬくもりを知る日本玩具など、なかなか自分では買わないような国内外の知育玩具も自宅に届けてもらえて便利なサービスです♪
TOYBOXを頼むなら「本当にTOYBOXいいの?」「どんなおもちゃが届くの?」など気になることが多いと思います。

2歳児の子育てをしながら現役保育士をするゆみ先生です!
TOYBOXのおもちゃを実際に自宅に頼んだので、口コミと感想・評判をご紹介します♪
TOYBOXの口コミ
まずはTOYBOXの口コミです!
・2歳
・女の子
・スタンダードコース
のおもちゃを頼みました。
TOYBOXの申し込みをしてLINEにお友達登録すると、TOYBOXプランナーからLINEで連絡が来て、「持っているおもちゃと被らないようにするから持っているおもちゃを教えてほしい」というメッセージが来ました。
しっかりここで被らないように伝えておくと良さそうです♪
申し込みをして2日後には、LINEで発送連絡が来て、段ボールでおもちゃが届きました!


開けてみると、おもちゃに飽きたときのメッセージも書かれていました!




どんなおもちゃが届いたかと遊び方が載っているシートや返却シートも同梱されていました。


来た来た!


今回はカラフルな5つのおもちゃが届きました!
TOYBOXでは、毎回4~6つの15,000円相当のおもちゃが届いてお得におもちゃを楽しめます♪


一つ目のおもちゃは「教えてバス10」です!
電源をつけずにキャラクターを乗せたり降ろしたりしてバスごっこも楽しめます。
ボールにしてころころ転がすのも楽しいです。
電源をつけると「出発しまーす」と声が出たり、全部で10のキャラクターが乗ったり降りたりすると「9!」「1、2、3…全部で9」と、数を教えてくれるので、数の学びにもなると思います。


2つ目のおもちゃは「ロボット・ツールボックス」です。
ネジやトンカチなどがついていて、自分だけの工具セットとして楽しめます!
トンカチやねじ回しなど、2歳でもつかみやすい大きめの大きさとなっています。



やり方が分からない時は、大人が何回か使い方を見せてあげるのも良いと思います♪


3つ目のおもちゃは「フィッシング2層パズル」です。
少し2歳には下絵などもなく難しいかもしれませんが、パズルにしてはめて遊んだり片づけたりできるようになっています。
磁石がついた釣り竿が2本ついているので、親子や兄弟で釣りのゲームを楽しむこともできます。


4つ目のおもちゃは「ヘキサカス」です。
6層の枠は取り外せるようになっていて、色んなバリエーションで組み合わせて遊べるように見本のシートもついています。
積み上げて遊ぶことも楽しいと思います。
それぞれのパーツは輪のようになっているので、手にはめたりして遊んだり何かに見立てて遊ぶ、見立て遊びをすることもできると思います。


5つ目のおもちゃは「お弁当パズル」です。
こちらは日本製のものですね。
色んなお弁当の具のパズルが入っていて、自分だけのお弁当作りを楽しむことができます。
TOYBOXの評判
TOYBOXの評判です。
悪い評判
悪い評判がまだ見つからないので、見つかり次第ご紹介します。
良い評判
続いて良い評判です♪
TOYBOXの特徴


TOYBOXの特徴です。
利用できる年齢
生後3か月~4歳
おもちゃを選ぶ人
保育士資格をもつ人が選んでくれます。
私が頼んだ時にLINEでメッセージをくれた人は4歳と8歳の子育て中の方でした。
届くおもちゃのメーカー
公開されていません。
玩具選定基準は①手指や脳の発達②他人の気持ちを想像する③集中力を養うの3つをテーマとしていて、バランスよく毎回届けてくれます。
おもちゃを借りられる期間・返却日
2か月間借りられます。
気に入ったおもちゃで継続したいものがあれば継続可能です。その場合は、継続したいおもちゃ以外を返却します。
プランと料金
プランと料金はこちら!


プレミアムコースはプラン作成後のおもちゃの変更も可能です。
送料は無料です。
「6か月」一括支払いにすると、6か月目の利用料が半額に、「1年」一括支払いにすると、12か月目の利用料が無料になります。
兄弟プランについて
LINEで連絡すると兄弟でおもちゃを分けてもらうことができます。「3ヶ月の子と2歳の子で半々」や「3ヶ月の子を一つとあと全部2歳の子」のように希望を聞いてもらえます。
買取について
おもちゃが故障・汚れた時
通常の遊び方をする中での破損・汚染に関しては費用を支払う必要はありません。
紛失をした時
紛失(一部・全部)の場合のみ割引価格での買取りが必要です。
衛生・クリーニングについて
調剤薬局の薬剤師がレンタルおもちゃの消毒工程を監修しています。
返品・交換について
壊れているおもちゃがあれば返品・交換をしてもらえます。
解約について
解約については、LINEでおもちゃプランナーに連絡をすれば、返却日を教えてくれます。
おもちゃが届いた時に着払い伝票が入っているので、届いた段ボールに貼り付けておもちゃを返送すれば解約完了です。
ヤマト運輸に連絡をすれば家に集荷に来てもらえます。
まとめ
TOYBOXのおもちゃを実際に届けてもらった口コミと評判、感想をご紹介しました。
保育士資格をもつスタッフが選定し、LINEでも相談しやすいTOYBOXのおもちゃのサブスクサービスを試してみてはいかがでしょうか。



2歳児の子育てをしながら現役保育士をする私が、おもちゃのサブスクレンタルで実際に自宅におもちゃを頼んで比較してまとめました!
コメント