MENU

おもちゃのサブスクレンタルでプレゼント・ギフトにおすすめ3社!実際に自宅に頼んだ保育士が解説

プレゼントギフト

最近は自分用だけでなくプレゼントやギフトにもサブスクを利用する人が増えてきています。

おもちゃのサブスクなら一回だけのプレゼントと違い、続けておもちゃを送ってあげることができるので喜ばれますし、プロが子供の発達段階に応じた知育玩具を選定して送ってくれるので、ハズレのプレゼントを贈る心配も減るのも良いところ♪

ただ、「実際にどんなおもちゃがどれくらい届くのか?」「簡単に利用できるのか?」などは事前に知っておきたいと思います。

2歳児ママ×現役保育士ゆみ先生

2歳児の子育てをしながら現役保育士をするゆみ先生です!
実際におもちゃのサブスクを自宅に頼んだ私がプレゼント・ギフトにおすすめのおもちゃのサブスク3社をご紹介します♪

目次

おもちゃのサブスクレンタルでプレゼント・ギフトにおすすめ3社

おもちゃのサブスクレンタルでプレゼント・ギフトにおすすめ3社はこちら!

1位:Cha Cha Cha

おもちゃChaChaCha

1位は「Cha Cha Cha」です!

2歳児ママ×現役保育士ゆみ先生

初月1円でおもちゃを送ることができます!
おもちゃが壊れても弁償の心配なしなので、気を遣わせることなくプレゼントでも安心♪

(ただし、

  • 本体丸々紛失の場合は特価価格での買取り
  • パーツ紛失の場合は上限1つにつき300円

が必要です。)

新品のようなきれいなおもちゃが届きましたよ♪

\実際に自宅に届けてもらったおもちゃ/

チャチャチャ開けた様子

2か月に1回おもちゃを交換でき、気に入ったおもちゃはレンタル延長・格安で購入可能です。

2歳児ママ×現役保育士ゆみ先生

子供の月齢を記入できるので、プレゼントを贈る予定の年齢を記入して注文するようにします!

▼届くおもちゃのブランドはこちら!
知育玩具で有名なブランドも多いです♪

チャチャチャブランド


保育士や教員など7人の教育現場のプロがおもちゃを選んでいます。
毎回アンケートが同封されるので「こんなおもちゃが欲しい!」とリクエストすると答えてもらえます。
毎回6~7点のおもちゃが届きます。

実際にチャチャチャを使っている人の口コミはこちら!

https://twitter.com/okuraharuka/status/1414881536877350914

▼料金プランは、

  • 0歳~6歳児まで(6歳以上でも可)対応の基本プラン
  • 5歳児のみの学研監修の学研ステイフルプラン

などがあります。すべて送料は無料です。

※すべて初月1円!

チャチャチャ基本プラン

1年まとめて払いコースだとどんどん料金が安くなって3,720円お得になります!(※以下は基本プラン)

\Cha Cha Chaを実際に頼んだ詳しい口コミはこちら/

\Cha Cha Cha公式はこちら/

2位:おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスク

2位は「おもちゃのサブスク」です!

2歳児ママ×現役保育士ゆみ先生

中古絵本が2冊毎回無料でプレゼントされるので、手元に残るプレゼントにもなるところがおすすめです♪

\実際に自宅に届けてもらったおもちゃと絵本/

おもちゃのサブスク開けた

対象年齢は0歳3か月~6歳です。

毎回5点のおもちゃが届きます。

届くおもちゃのブランドは明かされていませんが、

積み木、トラックコース、ごっこ遊び、カラーペグ、ハンマートイなど多岐に渡り、自然の温もり、立体感覚、色彩能力などを刺激するおもちゃが厳選されて届きます。

おもちゃのリクエストはできません。

プランと料金はこちら!

1か月一括支払い総額3,278円(税込)
6か月一括支払い 総額18,025円(税込)
12か月一括支払い 総額32,776円(税込)

\おもちゃのサブスクを実際に頼んだ詳しい口コミはこちら/

\絵本が2冊届く!おもちゃのサブスク公式はこちら/

3位:キッズ・ラボラトリー

キッズラボラトリー

3位は「キッズ・ラボラトリー」です。

2歳児ママ×現役保育士ゆみ先生

「子育て経験がある」「幼稚園教諭一種免許状を持っている」「看護師免許を持っている」「保育士資格を持っている」などのおもちゃコンシェルジュがおもちゃを選定してくれます!

LINEで簡単におもちゃのリクエストや相談も可能!

子供が気に入らない場合 、初回30日間は返金保証もありです♪

①おもちゃを子供に見せても、まったく目もくれない場合
②返金の申し出より前に、おもちゃコンシェルジュに「子供が遊ばない」という相談をLINEやメールでおこなった場合
③お届けした全てのおもちゃが上記①や②に該当する場合

は返金保証(送料は申込者負担)があります。

▼LINEで気軽に相談可能!

キッズ・ラボラトリーLINE

\実際に届いたおもちゃ/

キッズラボ中身

対象年齢は、生後3ヶ月から8歳と広めです。

届くおもちゃのメーカーは

  • ボーネルンド
  • エド・インター
  • KUMON
  • プラントイ
  • エデュテ
  • フィッシャープライス

などです。

https://twitter.com/mimeca2/status/1474934609301639169

プランと料金はこちら!
私は隔月コースのお試しプランにしました♪
お届け時のみ1,100円(税込)がかかります。

キッズラボ

\実際に自宅におもちゃが届いた口コミ/

\キッズ・ラボラトリー公式はこちら/

ギフト用のおもちゃのサブスクの選び方

おもちゃのサブスク

ギフト用のおもちゃのサブスクの選び方です。

おもちゃを選ぶ人・届くおもちゃの内容・おもちゃのリクエスト

おもちゃのサブスクサービスによって、届くおもちゃのブランドや数、おもちゃを選んでいる人などが違います。
どんな人がおもちゃを選んでどんなおもちゃが届くのかを見ておきましょう。

おもちゃのリクエストにも応えてくれたり気軽に相談できるところもあります。

利用のしやすさ・返品方法

おもちゃが届く段ボールに着払い伝票が入っているところが多いです。
ヤマト運輸や佐川急便など集荷業者が決まっているので電話等で集荷依頼をし、自宅から返送できます。
返送方法はチェックしておくといいでしょう。

料金

料金もおもちゃのサブスクサービスによって様々です。
おもちゃの数や質・サービスの質に対して料金がお手頃なところを選ぶと続けて送りやすいのでおすすめします。
おもちゃが壊れた時に追加料金がかかるか、送料はかかるかなども見ておくと良いと思います。

おもちゃが壊れたとき

おもちゃが壊れた時に弁償するのにお金がかかるところ、ほとんどの場合弁償する必要がないところ、追加料金で保障サービスに入ると弁償不要のところなどあります。

おもちゃが壊れた時に弁償をする必要があるかどうか、お金がかかるかどうかなどもチェックしておくと良いと思います。

解約のしやすさ

相手が大きくなったり別サービスを利用するなどして解約したい時も出てくると思います。
解約が簡単にしやすいかどうかについても見ておくと良いと思います。

まとめ

おもちゃのサブスクレンタルでプレゼント・ギフトにおすすめ3社についてご紹介していきました。
プロが子供に合った知育玩具を選んでくれるおもちゃのサブスクサービスは気軽に使えて便利なギフト・プレゼントになると思います。
ギフト案の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?

▼どのおもちゃのサブスクが一番いいの?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次