出産祝いなどで、もらったおもちゃを与えてもなかなか興味をもたなかったり気に入ってくれないこともあり、「0歳ってどんなおもちゃが喜ぶの?」と悩むこともあると思います。
キッズ・ラボラトリーは0歳からプロが発達に合わせたおもちゃを届けてくれるので便利でおすすめです。
0歳は発達著しい時期なので、おもちゃを色々買わなければならなかったり逆に使わなくなるおもちゃも増えやすいですが、おもちゃのサブスクならプロがその時々にあったおもちゃを届けてくれますし、返却できるので家も散らかりません♪
レンタルならたくさんおもちゃが届くので一つ気に入らなくても、購入するよりダメージも少ないです。

2歳児ママをしながら現役保育士をするゆみ先生です!
実際にキッズ・ラボラトリーのおもちゃを自宅に頼んだ私が、
0歳からおすすめのおもちゃのサブスク、キッズ・ラボラトリーで届くおもちゃと実際に使用したレビューについてご紹介します♪
\実際におもちゃを頼んだ口コミはこちらをクリック/
\キッズ・ラボラトリー公式ページはこちらをクリック/
キッズ・ラボラトリーの対象年齢は0歳3か月~


キッズラボラトリーは生後3ヶ月から8歳対象でおもちゃを届けてくれるので、0歳から使用することができます!
キッズ・ラボラトリーでは、看護師・保育士・幼児教諭免許・小学校教諭免許・中学校教諭1種・高等学校教諭一種免許状などの有資格者を中心としたおもちゃコンシェルジュがおもちゃを選定し、毎回15,000円以上のおもちゃを届けてもらえます。
月齢が低いとおもちゃの販売単価が低いので、多くお届けする場合は10点以上届く場合があります。
キッズ・ラボラトリーで0歳に届くおもちゃ
おもちゃの種類は0歳だと、
- 子どもの五感を刺激する「ベビージム」
- 幼児の手にも握りやすく、振ると鈴谷ビーズの音が鳴って興味を惹きつける「ラトル」
など安全性が高く軽くて扱いやすいおもちゃを中心に届けてもらえます。



0歳はまだ聴力や視力が未成熟な時期であるため、
・色彩がはっきりとしたおもちゃ
・心地良くきれいな音が出るおもちゃ
を与えると五感が刺激されるとされています。
以下のようなおもちゃもキッズ・ラボラトリーでもおすすめとされています。


▲ガラガララトル


▲ベビージム


▲音が鳴るおもちゃ


▲スクイッシュ
アメリカで人気のおもちゃブランド〈マンハッタントーイ〉が提供するスクイッシュ。
ギュッとにぎると変形して、離すと元の形に戻る不思議なおもちゃで、「伸ばす・ひねる・つまむ・通す」といった手の使い方を遊びの中で身につけることができる。


▲プッシュトイ


▲プラッシュドール(ぬいぐるみ)


▲モビール
天井等につるして動きを目で追い楽しむおもちゃ。



0歳半になると動くものを目でしっかりと追えるようになり、見えるものに対して手を伸ばすなど動作が盛んになります。
手指の力が強くなって引っ張ったりつまんだりする動作も楽しみ、おすわりもできる子が増えるので落ち着いて遊べる時間も増えてきます。
以下おもちゃもキッズ・ラボラトリーでもおすすめとされています。


▲木馬


▲型はめ


▲布絵本


▲重ねるおもちゃ


▲車のおもちゃ



SNSで見つけたおもちゃでレンタルしてみたいものなどは、おもちゃコンシェルジュに伝えて在庫があればリクエストが可能です♪
2か月に1回交換できるのと、届いたおもちゃが気に入ったかどうかや今の発達段階についておもちゃコンシェルジュとLINEで相談できるので、子どもに合ったおもちゃを届けてもらえます!
キッズ・ラボラトリーを0歳から使っている口コミレビュー
キッズ・ラボラトリーを0歳から使っている口コミレビューです。
\実際におもちゃを頼んだ口コミはこちらをクリック/
\キッズ・ラボラトリー公式ページはこちらをクリック/
まとめ
0歳からおすすめなおもちゃのサブスク、キッズ・ラボラトリーについて、届くおもちゃの詳細や実際にキッズ・ラボラトリーのおもちゃで遊んだレビューなどをご紹介しました!
0歳の発達著しい好奇心旺盛な時期に、キッズ・ラボラトリーをうまく活用することで、お子さんとのお家時間を楽しんでいきましょう。
\実際におもちゃを頼んだ口コミはこちらをクリック/
\キッズ・ラボラトリー公式ページはこちらをクリック/
コメント